Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs573337/touhoku-is.com/public_html/noka/wp-includes/post-template.php on line 293

【家族経営協定を学ぶ】1.経営・暮らしに生かす手順

家族協定について、私があまりに無知(その時の記事)なので、

やっぱり、きちんと勉強することにしました。。

ということで、

「家族経営協定を学ぶ」、第1回目は、家族協定の作成の流れを勉強します。

IMG_1529


■家族経営協定を経営・暮らしに生かす手順

1.まずは現状を見つめなおす

家族のみんなの話し合いで、まずは経営や暮らしの現状を見つめなおします。その上で、家族の就業条件・生活条件をめぐる課題、経営上の改善すべき点等を明らかにしましょう。

2.対応策を検討する

家族構成員の就農意欲の向上・経営内での立場の明確化を図るための対応方向を考えます。また、簿記記帳等の計数管理を踏まえて、これからの経営目標・方針を検討しましょう。

3.協定書に調印する

話し合いに基づいて、経営や暮らしの実態にあった協定書を作成していきます。協定締結にあたり、第三者の立会人を入れることで、当事者1人ひとりの意識を高めることにもつながります。

4.協定内容の点検・充実を図る

協定締結後は、協定内容の実施状況を点検したり、協定書をいかしつつ、家屋内の話し合いを進め、絶えず経営や暮らしの改善・充実に努めて行きましょう。


 ■オレ的、脳内変換

>1.まずは現状を見つめなおす

>2.対応策を検討する

家族で、農業経営の現状、問題点を洗い出して、その対応策を考える。。

>3.協定書に調印する

協定書を作り、第三者(農業委員会)の立会いのもと締結する。。

・・・雛形で協定書を適当に作る場合、1,2は必要ないな。。

>4.協定内容の点検・充実を図る

協定内容を常に意識して、毎年協定書を改善する。。

・・・はい。

・・・やりません。。


なんとなく、分かったことが・・。

家族経営協定とは・・

家族内で発行する、労働契約書ってことか!?

その2へ続く。

以上!! (制作時間:約45分、文字数:約750文字)


【家族経営協定を学ぶ】

0.家族経営協定って何?(意味・メリット・理由)

1.経営・暮らしに生かす手順

2.家族で話し合うときのポイント

3.活用でき制度上のメリット


スポンサーリンク
レクタングル336
レクタングル336
  • このエントリーをはてなブックマークに追加