写真で学ぶ新規就農のポイント(´д`)
当サイトの写真素材は無料なのでご自由にお使いください!
2015/10/3 2016/5/19 2015年の活動, 稲作(お米)
コンバインの脱穀部分で金属音がするようになり、、原因を探るべく調査しました(`ェ´)
クボタコンバイン、AR70(5条刈)
メンテナンス中の動画です・・。。
原因がわかりました・・・。。
なんと、、脱穀する部分(こぎ胴?)に針金が入っていました(`Д´)
刈取りしたときに、一緒に収穫してしまった模様です。。
誰だ! 田んぼに針金捨てたやつは!!
許さんぜょヽ(`ω´)ノ
以上!!
圃場を見回りしていたら、 青虫じゃない、うす茶色の芋虫を発見しました!! ん・・、なんだ...
記事を読む
前回、 【農産物の県認証】 その1.この制度の説明~(´皿`) で、制度の概要を説明しましたが、 今回はその申請に...
ここ、東北地方は、3月、西風が超強いけど、、肥料散布せねば・・。。 1.必要な機械・資材 ...
3・11の当方の高温障害以降に、、 面白そうなので、4種類のケールを比べて生育しようとひらめき、、 播種しました。。 ...
ケールの生育報告、定植後40日目~(*´ェ`*) ジューシー、スウィートともにどんどん大きくなってます!! ...