写真で学ぶ新規就農のポイント(´д`)
当サイトの写真素材は無料なのでご自由にお使いください!
2015/4/17 2015年の活動, 稲作(お米)
米の育苗10日目。
稲は生長が早いですね~☆☆
プール育苗は管理が楽ですね~☆
寒い!!!!!!
以上!!
3・11の当方の高温障害以降に、、 面白そうなので、4種類のケールを比べて生育しようとひらめき、、 播種しました。。 ...
記事を読む
播種を急ぐべく畑を耕しました。 圃場の状態はあまり良くなかったですが、日程が押してますので強行致しました!! ...
7月下旬、生姜を定植してから50日目になりました(o'ー'o) ◆土佐 大生姜(定植後50日目...
以前ご紹介した、、 稲作農業の体質強化緊急対策事業 【稲作】助成金/稲作農業の体質強化緊急対策事業 http://...
2015年、小松菜栽培の作業内容をまとめました。。 てか、白さび病と劣化で収穫中止にしたので、、反面教師として読む価値があるか...