【定植機2】野菜の定植機を買おうか検討中(2) 半自動タイプ検討
2015年、90aの露地野菜を作る私は、、
エンジン付の定植機(移植機)を検討しております!!
んで、すでに定植機を所有するキャベツ農家の知り合いに、機械の選定(選び方)を聞いてきました。
1.定植機のメーカー選び
イセキ、ヤンマーは独自で機械を開発していて、クボタはイセキの定植機をOEM提供されている。
※ちなみに、ネットの情報だと、三菱はヤンマーの定植機をOEM提供されている。
イセキ、ヤンマーの定植機の仕組みは、それぞれ違うが、どちらも実績があるから、どっちでも良いんじゃない!?とのことw
てか、買ってからメンテが必要だから、イセキ、ヤンマー、クボタの対応がよい販売店で買うべき!と、もっともな答えを頂きました。
2.半自動、全自動、乗用、歩行用の選び方
予算(お金)があるなら、、
半自動(歩行) < 半自動(乗用) < 全自動
3.性能面(スペック)についての選び方
1.適応条間(cm)
一番重要なポイント!
うねをまたぐ機械の幅。
ある程度可変のできる(60~130cm)が、大きく3タイプに分かれる。
2.適応うね高さ(cm)
うねのの高さにどれぐらい対応できるか。
0~35cmまで設定できるが、作目の種類、作付け方法によって機械を選ぶべし。
3.株間(cm)
株間の設定。
20~50cmまで設定可能。同じく、作目の種類、作付け方法によって機械を選ぶべし。
・その他
適応作目、植付能力、植付条数・・など。
◆まとめ
以上から、私は次の播種機を買います(予定)
1.メーカー
クボタ
販売店が近く、対応が良いので
2.半自動、全自動
半自動(歩行)
予算があまりないので・・
3.スペック
・適応条間:105~130(2条植え)
95cmのマルチに定植するので、条間の幅が広いタイプを選定。
・適応畝:5~30
うねが一番低いタイプを選定。
以上!!