Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs573337/touhoku-is.com/public_html/noka/wp-includes/post-template.php on line 293

【寒締めほうれん草2】排水対策(´・_・`)

01排水_弾丸

ほうれん草の作付けがあるので、シソの収穫を早急に進めて、、9月中旬ついに完了しました!!

ということで、ほうれん草の準備を開始します~(゚∀゚)


1.前作赤シソの跡

IMG_5929

IMG_5931 IMG_5928

9月になると朝晩肌寒くなり、シソの葉がパラパラと地面に落ち、収穫できるボリュームがMaxの半分ぐらいになっておりました。。

さよなら。。(;ω;)


2.排水対策

IMG_5938

ほうれん草は湿害に超弱いので、排水対策は必ず行ったほうが良いとのことで、、今回サブソイラーという作業機で弾丸暗渠を掘りましたヽ(o゚ω゚o)ノ

このサブソイラーのメーカーはニプロです。


3.弾丸暗渠

IMG_5936

IMG_5944

IMG_5939

IMG_5951

IMG_5940

地面に鉄の杭みたいなやつをブッ刺して、地面の中でデカイ鉄砲の弾てきな奴を引っ張り空洞を作ります。そうすることにより、地表からの雨水が効率的に抜ける様になります~d(゚ε゚*)

IMG_5946

IMG_5937

IMG_5948     IMG_5934 IMG_5935      IMG_5941 IMG_5942   IMG_5947

縦がけ、斜めがけの2種類の方法がありますが、水田として利用する場合のある圃場は田植え機が地面に陥没しないよう斜めがけを行います。

ちなみに縦がけとはケイハンに対して水平、つまり十字にサブソイラーを走らせます、んで斜めがけとはバッテン(×)に走らせます。

んで、私の場合、斜めがけでした~


4.その他

秋は台風の大雨が来るので、ほうれん草栽培に大ダメージを与えられる可能性があります。

その危険回避として、何かしら排水対策は必ず行いましょう~。

・排水の良い圃場を選ぶ

・排水対策を行う(弾丸暗渠、明渠)

・高畝にする

など、考えられることは、なるべく実行するのが得策かと。。

以上!!


スポンサーリンク
レクタングル336
レクタングル336
  • このエントリーをはてなブックマークに追加