写真で学ぶ新規就農のポイント(´д`)
当サイトの写真素材は無料なのでご自由にお使いください!
2015/6/3 2016/5/10 2015年の活動, 野菜(赤シソ)
さあ、6月に入りムシムシする季節になりました(ノ ̄▽ ̄)
全部の定植・播種が終わったので雨がいっぱい降ればいいな~☆
■圃場1
推定22cm・・
潅水用のホース、、そろそろ片付けなきゃな・・
■圃場2
推定15cm・・
やばい・・、アカザがどんどん大きくなってきている・・(´+ω+`)
以上!!
定植後77日、あぶら虫の退治を行います。 自家製造の対アブラムシ窒息資材、その名も、、 「水溶き片栗粉く...
記事を読む
近年、我が家の米が、カメムシ被害で、30%ぐらいが2等米になっている状況の中、、 タイミング良く、知り合いの米農家の方...
6月上旬、久しぶりのかぼちゃの記録報告。 定植30日目のかぼちゃ君です。。((*゚∀゚)) ◆ダ...
種まき作業を控えてまして、完璧な発芽を促すため、 当方では育苗器で、3泊4日、種もみ君を接待しておりますw ...
赤シソの育苗は20日目。 ■純赤ちりめん(育苗20日目) 128穴は...