写真で学ぶ新規就農のポイント(´д`)
当サイトの写真素材は無料なのでご自由にお使いください!
2015/6/10 2016/3/11 2015年の活動, 野菜(ケール)
燕の親子が川の字で温めあてっている。。
まぁ~、、人もツバメも、子供が小さい頃が家族が幸せですね。(笑)
色、薄ぅ!!
やっぱ、奇形。。
もじゃもじゃ。
アブラムシ・・
なぜか、、サンバカーニバルに油虫が集中攻撃。。
窒素成分(美味しい)ものに、アブラムシが寄ってくるっていうから、、この4種類で1番美味しいのはサンバカーニバルなのかな~( `pq´)
4種類のケールはすくすくですね。
以上!!
排水対策その2、溝を掘って、めいきょ作りをします! ※ケール、シソ、ショウガ、コマツナの圃場 大...
記事を読む
赤シソの育苗は20日目。 ■純赤ちりめん(育苗25日目) (1)128穴 ...
苗の育苗が40日過ぎたので、苗がのびのびでやばいんで、 予定よりだいぶ早いですが植付けを行いたいと思います~ρ(´ε`...
農薬節減・化学肥料不使用栽培農産物の県認証で、承認が下り旗がきました。 http://www.pref.miyagi.jp/soshi...
ハードワークだった、2015年度赤シソ栽培でした。 作業内容をまとめましたので、これから赤シソ栽培を行う人は見てね(゚∀゚) ...