写真で学ぶ新規就農のポイント(´д`)
当サイトの写真素材は無料なのでご自由にお使いください!
2015/5/27 2016/3/7 2015年の活動, 新規就農までの準備, 覚えておきたい虫・生物, 野菜(ケール)
モンシロチョウが飛び交う圃場。
定植してから、一度も防除作業(殺虫)していないので、、あおむし君がたくさんいます。。
・・かわいいけど、、やっぱりきもいな~。。( ゚ω゚;)
葉っぱ食べる分には許せるけど、芯を食べられるとケールの成長がおかしくなるし、、殺虫剤かけて、一掃しようぅぅ・・。
以上!!
5aで栽培したショウガを収穫し、自宅まで持ってきました。。 茎を切り、根を切り、ひね生姜を除去するなどの調整作業をガー...
記事を読む
去年、、2015年に、、田んぼにて偶然出くわしたヘビ!! それをiPhoneで撮影していたら、カエルがひょっこり現れて一緒に写...
アブラナ科を栽培する上で、自分がNo.1厄介なやつ、、 アブラムシ (`ェ´)!! https://ja.wikipedia.o...
ここ、東北地方は、3月、西風が超強いけど、、肥料散布せねば・・。。 1.必要な機械・資材 ...
本来播種を開始してよいのですが、前作の遅延と雨で圃場が乾かないなど、作業が遅れてます。。 圃場が多少ぬかるんでますが、もたもた...