写真で学ぶ新規就農のポイント(´д`)
当サイトの写真素材は無料なのでご自由にお使いください!
2015/5/19 2015/5/20 2015年の活動, 野菜(赤シソ)
最近のお天気続きで、、
根の弱い、てか水分のない状態でのシソはバタバタ死んでます。。
なんで、欠株を補うため、補植作業をしました~。
枯れとるがな・・。
(1)軽トラで圃場にのりつける
500ℓタンクを搭載して圃場にきます!
(2)欠株を確認して
欠株を見つけたら、、穴の中を耕します。
(3)植付け
なるべく深植えにします~☆
(4)かんすい
たっぷり水分をあげます~☆
以上!”!
2月末のまだ寒い宮城県ですが、 赤シソや、バジルは発芽するのかな~?? と思って、今回実験してみます。 ...
記事を読む
さあ、6月に入りムシムシする季節になりました(ノ ̄▽ ̄) 全部の定植・播種が終わったので雨がいっぱい降ればいいな~☆ ...
育苗45日目。 日に日に、ケール(ジューシー、スウィート)が、、 緑から、黄緑に。。 なんだったら...
育苗10日目。 昨日は2月の雨、一日中寒い日でした、、 もちろん育苗ハウスの中も温かさはなく、 ...
育苗は、、 ビニールハウスで、培土を入れた自作の大型育苗箱に、不織布(ふしょくふ)、いわゆるラブシートをかけて...