写真で学ぶ新規就農のポイント(´д`)
当サイトの写真素材は無料なのでご自由にお使いください!
2015/3/11 2015年の活動, 農作業全般
管理機のリコイルの紐が切れてしまいました。。
「くやしー」。。
・・
直しますww
1.紐、ぶちっ!
きれちゃいました・・・。
2.カバーはずしますw
スパナ、メガネじゃ難しいので、ラチェットでやりませう。
3.古い紐はずすぜ、しかし!!
4.新しい紐つけませう。
カバー、回転部の順にやりましょうw
間違いやすいっすけどねww
以上!!
さあ、6月に入りムシムシする季節になりました(ノ ̄▽ ̄) 全部の定植・播種が終わったので雨がいっぱい降ればいいな~☆ ...
記事を読む
イタリアンにあうハーブ野菜のバジルを栽培しておりまして、、 2015年3月下旬に種まきして、、 5月上旬の今日この頃、、...
ケールの生育報告、定植後45日目~(´∀`) 5月中旬、今年の春は暖かい日が続いたので、 収穫目安の40...
2015年、90aの露地野菜を作る私は、、 エンジン付の定植機(移植機)を検討しております!! んで、...
サンバカーニバル、キッチン、スィートグリーン、ジューシーグリーンの4種類の 生育の違いをレポートします、の第3段!...