写真で学ぶ新規就農のポイント(´д`)
当サイトの写真素材は無料なのでご自由にお使いください!
2015年の活動
2015/4/7 2015年の活動, 野菜(ショウガ)
ショウガ栽培の資材を計算してみました~☆ ■ショウガの播種で使用する資材(10a当り)...
記事を読む
今年は、ショウガを植えることになりました~☆ ・・いろいろ、難しい面があると感じましたが、、 勉強のためやると決めました...
2015/4/7 2015年の活動, 野菜(ケール)
先日、定植機で苗を植えましたが、5%ぐらいは植付けが悪かったり、苗自体が悪かったりするので、目視で確認し、植え直しをします。...
2015/4/7 2015年の活動, 稲作(お米)
早朝5時、、眠い。。 3日前に播種して、育苗機で萌え萌えにしてある苗を、ビニールハウスに移す作業を行いました。 ...
播種した苗箱を、育苗用のビニールハウスに並べる作業ですが、 苗をハウスに持っていくのに、いろんな方法があります...
2015/4/6 2015年の活動, 稲作(お米)
プール育苗で苗を管理するので、今日はそのプールの元となるビニールはりを行いました。 作...
2015/4/5 2015年の活動, 稲作(お米)
4月になったんで、米の種まきをすることになりました。 頑張ります~♪ ◆概要 育苗機に播種済み...
2015/4/4 2015年の活動, 稲作(お米)
種まき作業を控えてまして、完璧な発芽を促すため、 当方では育苗器で、3泊4日、種もみ君を接待しておりますw ...
2015/4/4 2015年の活動, 野菜(赤シソ)
赤シソの育苗は15日目。 緑色だった葉っぱが、赤くなってきました~(o'ω')ノ ■純赤ちりめん...
2015/4/4 2015年の活動, 農作業全般
実際にべジータキッドを使い、ケールの定植を行いましたが、本番運用してみると何点か問題点が発生しました。。 一応、テスト運用で植...